引き続き、公開鍵暗号についての一般的な話を紹介します。
以下、2人の会話をご覧ください。
![]() |
せんぱ~い (^ー^) |
![]() |
おっ。 じゃあ、公開鍵基盤の話をサラッと終わらせようか。 |
![]() |
はい、お願いします。(`・ω・´) サラッと終わりますかね? |
![]() |
うーん、どうだろ。 まぁ、あんまり細かく説明しないから、だいじょうぶじゃないかと。(´・ω・`) |
![]() |
でも、難しくてメンドクサイんじゃ、、、? (×_×;) |
![]() |
いや、さっきの話が分かれば問題ないよ。 ちょっと理屈っぽいけどね。 |
![]() |
もう、理屈っぽいのは慣れました。 どんとこい、です。ヽ(´▽`) |
![]() |
どんとこい、って、、、( ̄ω ̄;) 最近、聞いた記憶ないぞぅ。 |
![]() |
えっ? もしかして、死語ですか~?∑(;ω;`) |
![]() |
、、、かも。( ̄◇ ̄; いや、流行語っていうわけでもないのか? |
![]() |
たしか、せんぱいも前に言ってましたよ。 ( ^ー^)_σほら |
![]() |
ほ、ほんとだ。(; ̄Д ̄) しっかり言ってるし、、、 |
![]() |
確か、私はマンガで見ましたよ。 グーの手で自分の胸を叩きながら、自信ありげに「ドンと来~い!」っていうの。(*´v`*) |
![]() |
あ、ソレだ!(´▽`) マンガとかドラマとか、日常では言わないような台詞が多いよね。 |
![]() |
たとえば、、、 「ここは俺が食い止める。お前たちは先に行け!」みたいな?ヾ( ̄▽ ̄ ) |
![]() |
う、うーん、確かに言わないけど、、、( ̄ω ̄;) 大量のザコキャラに囲まれて、仲間を犠牲にして先に進まなきゃいけないようなシーンなんて、現実には出会わないんじゃないか? |
![]() |
はは、そうですね。 言うとか言わない以前に、そんな機会ないか。(´Д`)ノ |
![]() |
身近なシーンでも、「俺の酒が飲めないっていうのか!?」なんて言ったこともないし、聞いたこともない。 |
![]() |
あ、せんぱい、出来ました! 「大丈夫、カスリ傷だ!」ヾ( ̄▽ ̄ ) |
![]() |
うーん、それも微妙だな、、、( ̄ω ̄;) 敵に深い傷を負わされたものの仲間を心配させまいとしてウソをつくような場面に、まず出会うことがないデショ? |
![]() |
実際には普通に症状を言って、病院に行きますよね、、、 それ以前に、命を懸けた戦いがないのかぁ。(-ω-` ) |
![]() |
「先生、あの人は大丈夫なんですか!?」 「今夜がヤマです。。。」 |
![]() |
おっ、いいですネ。 せんぱいのように、うまく思いつかないです。。。ヽ(^_^;) |
![]() |
「元気だせよ!」 |
![]() |
あ、えと、、、 「やさしいんだね」 |
![]() |
「こんなことで落ち込むなんて、お前らしくないぞ」 |
![]() |
「私だって、落ち込むことぐらいあるわよ。 乙女心はデリケートなんだから」 |
![]() |
「乙女心でデリケートだって? バリケードの間違いじゃないのか?」 |
![]() |
「もう、知らないっ!」 |
![]() |
。。。 |
![]() |
。。。 |
![]() |
恋愛モノは、王道が多いかもね。 |
![]() |
確かに、使い古されたパターンが多いですねぇ。 |
![]() |
本棚の本に同じタイミングで伸ばした手が重なる、とか。ヽ(´▽`) |
![]() |
寝坊して家を飛び出した途端にぶつかった相手が、その日に同じクラスに転校してくる、とか。ヽ(´▽`) |
![]() |
「え~っ、もうこんな時間!?」 「お母さん、なんでもっと早く起こしてくれなかったのよ~!?」 |
![]() |
「起こしに行ったけど、あんた全然起きないんだもの」 だから、いつも早く寝なさいって言ってるのに」 |
![]() |
「はいはい、私が悪うございました」 |
![]() |
「はい、は一回!」 |
![]() |
「はーい!」 「ありゃ、もうこんな時間!」 |
![]() |
「朝ごはん、少しだけでも食べていきなさいよ~!」 |
![]() |
「そんな時間ないよ~!」 「行ってきまーす!」 |
![]() |
「いってらっしゃ、、、」 「ちょっと、お弁当忘れてるわよ~!」 |
![]() |
「あ、いけない!」 |
![]() |
「ハンカチは持ったの?」 「ティッシュは?」 |
![]() |
「もう、子供じゃないんだから、そんなのイチイチ聞かないでよ」 「行ってきまーす!」 |
![]() |
「まったく、、、」 「いくつになっても進歩がないんだから、あの子は、、、」 |
![]() |
「はぁ、遅刻遅刻ぅ~!」 「きゃっ!?」 |
![]() |
「イテッ!」 |
![]() |
「ちょっとぉ、どこ見て歩いてんのよ!」 |
![]() |
「何だと!?」 「それは、こっちのセリフだ!」 |
![]() |
「あんたがいきなり飛び出してきたんでしょ!?」 |
![]() |
「なに言ってんだよ!」 「いきなり飛び出してきたのは、お前のほうだろ!?」 |
![]() |
「ヤバッ、こんなことしてる場合じゃなかった」 「じゃあね!」 |
![]() |
「おい、まだ話は終わってな、、、」 「、、、行っちまった」 |
![]() |
「ふぅ、ギリギリセーフ!」 |
![]() |
「あ~、突然だが転校生を紹介する」 「君、入りなさい」 |
![]() |
「あぁ~っ!!」 |
![]() |
「あぁ~っ、さっきの!?」 |
![]() |
「なんだ、二人とも知り合いか」 じゃあ、ちょうど隣の席が空いているみたいだから、君の座席はそこにしよう」 |
![]() |
。。。 |
![]() |
最悪のパターンで出会った二人だったが、次第に惹かれあっていくのであった。。。(´・ω・`)b |
![]() |
はは、、、 現実には、こんなのありえないですねぇ、、、ε=(´∇`;) |
![]() |
まぁ、ひとつひとつは可能性あるけど、全部が連続して起きる可能性はゼロに等しいな。(ー'`ー;) |
![]() |
でも、このパターンを最初に考えた人は、ある意味スゴくないですか? 何かの少女マンガでしょうか。( ̄ー ̄?) |
![]() |
もしかしたら、運命的な出会いを表現したかったんじゃなくて、「そんなワケあるかい!?」というツッコミを期待したギャグだったりして。(=゚ω゚)ノ |
![]() |
え~っ、そんなのイヤですよ~。 (´;д;`) 夢が壊れるので、ウソでも少女マンガであってほしいです。 |
![]() |
うーん、いまや女の子が憧れる出会い方のひとつ、というワケですか。 でも、もう学生は卒業しちゃったわけだし、、、(^o^;; |
![]() |
いや、まだチャンスはありますよ? 学校をそのまま会社に置き換えても、ほぼ成立しますから。d(* ̄o ̄) |
![]() |
おぉ、なるほど!(・〇・) 例えば先生は部長、転校生は転職組、ということか。 |
![]() |
そそ、転職じゃなくて派遣や常駐員でもセーフです。 で、私が寝坊して遅刻しそうになれば完璧ですヨ!(´∇`* |
![]() |
その程度のズレであれば、許容範囲っていうことか。 でも、さらに学校よりも確率が低そうだね。 |
![]() |
えっ、そうですかね?(・・ |
![]() |
すぐに惹かれあうような相手だったら、既に恋人がいる可能性が高いし。 ヘタすれば、既婚者かもしれないでしょ。 |
![]() |
あらら、それは思いつきませんでした。(TεT;) 学生とは重みが違いますね。 |
![]() |
デショ? ヘタしたら、ドロドロした方向に発展する可能性もあるわけですよ。 |
![]() |
ピュアな出会いから醜い愛憎劇ですか。 そうなる前に、おとなしく身を退きますよ。(^-^; |
![]() |
でも、学校よりも会社のほうが人間の回転率が高いから、出会いの回数は多いかも? |
![]() |
あ、そうですね。 偶然に身を委ねる中にも、選別の目が必要ですねぇ。( ̄~ ̄; |
![]() |
最初から最後までピュアな展開を望むなら、やっぱり幼馴染の許婚だよね。(o・ω・o)b |
![]() |
あ~、よくある展開ですねぇ。 でも、それこそ可能性ゼロですね。¬(  ̄ー ̄)┌ |
![]() |
まぁ、そうだね。 まず、許婚っていう仕組み自体が現代社会に残っているのかどうか、、、(; ̄0 ̄)ノ |
![]() |
現実でそんな話、聞いたことないですよ~。 貴族とか武家社会の話じゃないんですかね? |
![]() |
あー、政略結婚みたいなことか。 現代でいうと、財閥とか、家元とか、王室とか? |
![]() |
もちろん知り合いはいませんけど、そういうイメージありますね。 そのイメージも、ドラマの影響かもしれませんけど。 |
![]() |
普通のサラリーマン家庭じゃ、政略のネタがあるわけじゃないし。 いずれにしても、我々には縁のない話だな~。ヽ(´ー`)ノ |
![]() |
ですね。 それに幼馴染っていうのも、ありそうでなさそうじゃないですか? |
![]() |
いや、そっちは可能性あるんじゃないかな。 生まれてから死ぬまで地元で暮らすような環境だったら、ありえるんじゃない? |
![]() |
あ、そうか。 田舎だと学校とか少ないから、同い年だったら幼稚園から中学校ぐらいまでは一緒かもしれませんね。(*´v`*) |
![]() |
そそ。 中学生ぐらいまで友達感覚だったけど、高校生ぐらいから次第に異性として意識し始める、みたいな。(*μ_μ) |
![]() |
ピュアですねぇ。。(*μ_μ) やっぱり、余計なことを考えずに恋愛できるのは、大人になる前だけなのかも。 |
![]() |
大人のキャラでやろうとすると、ウソっぽくなっちゃうかもね。 いや、逆に斬新?(-ω☆) |
![]() |
いや、むしろそっちのほうが意外と親近感ないですか? 周囲を見ても、ドラマみたいに展開の多い恋愛話なんて聞いたことないですし。(;´▽`)ノ |
![]() |
そうか、そうだよねぇ。 大人が高校生みたいな恋愛するっていうストーリーのほうが、感情移入できるかもしれないな。(`・ω・´) |
![]() |
ほらほら、やっぱり学校を会社に置き換えても成立するじゃないですか~?(*´▽`) せんぱいこそ、ドラマの見過ぎですよ。 |
![]() |
たまに会社休んで昼ごろまで寝てるとき、起きてテレビつけると昼ドラやってるじゃない? ああいうのに影響されてるのかも。(〃´ー`)=3 |
![]() |
13時ごろから、各局がそろってやってますね。 たしかに、あれはインパクト強めですね。(・・;) |
![]() |
きっと、色々なネタをやりつくしちゃったんだろうな。 脚本家も大変だよね。 (×_×;) |
![]() |
小説なんかと違って、番組改変期は必ず来ますから。 でも、もっと大変な人もいますよね。 |
![]() |
えっ、どんな人?(・_ .*) |
![]() |
週刊誌の漫画家ですよ~。(* ̄ー ̄)"b" 毎週のようにストーリーを考えて、あのページ数の画を自分で描くんですから。 |
![]() |
あぁ~、なるほど。(*゚‐゚) 続きモノだったらマシだけど、毎週一話で完結するような内容だったら大変だね。 |
![]() |
画を描くのはアシスタントに任せるにしても、毎週オチを考えなきゃいけないと思うだけで気が遠くなりそうです。o(;-_-;)o |
![]() |
続きモノでも、やっぱり一話ごとに何かの盛り上がりは必要だから、それはそれで大変か。 |
![]() |
次回が待ち遠しくなるような展開が必要ですね。 |
![]() |
で、アイデアが出なかったら雑誌がページ落ちか、、o(;-_-;)o 責任重大だねぇ。 |
![]() |
これで、そのマンガがアニメ化なんかしちゃったら、、、 仕事場は大騒ぎですよ、きっと。 |
![]() |
でも、アニメ化だったらストーリーは大体同じだから、人を増やせば大丈夫じゃない?(o・ω・o)b |
![]() |
あ、それもそうですね。 特に最近は全部デジタルで作ってるんでしょうから、人手があればいいのか。 |
![]() |
まぁ、作業の大変さをどうにかするのは、きっと何かしら方法があるよ。 それより、これだけやり尽くされた中でどうやって個性を発揮するか考えるほうが大変だよ。¬(; ̄ー ̄)┌ |
![]() |
毎日のようにドラマティックでダイナミックな環境で生活してる人なんていませんからね。 ヒントになるのは、やっぱり他人のドラマやマンガですか。 |
![]() |
しかも、少年誌とかゴールデンタイムとか映倫とか、内容が制約される場合もあるし。 |
![]() |
確かに、下品な下ネタとか厳しいですね。( ̄~ ̄; オシャレを感じる下ネタなら問題ないですけど。 |
![]() |
下ネタに、オシャレを求めるのか。。。( ̄口 ̄*) たとえば、どんなのがオシャレ? |
![]() |
え~、そういわれると、、、 こういうのは、せんぱいの方が得意だったりして、、、?ヾ(^ー^;) |
![]() |
えぇ~っ、なんだそのフリは?(@Д@;) なんだろ、「寝かせてもらえないのか?」みたいなこと?(・w・) |
![]() |
あ~、ややソフトでイイ感じですね。 それくらいだったら許せます。( ̄ー ̄) |
![]() |
うーん、基準が分からん。(;´Д`) じゃあ、「ちゃんと洗ったのか?」は(・・? |
![]() |
それはダメです。(Φ∀Φ) |
![]() |
え~っ!? ∑( ̄Д ̄;) 「寝かせてもらえないのか?」と「ちゃんと洗ったのか?」の間に、いったい何があるっていうんだ!? |
![]() |
だって、下ネタで「洗う」って言ったら、あれしかないじゃないですか~?(@_@;) ちょと、生々しくないですか? |
![]() |
あー、そういうことか。( ̄◇ ̄ じゃあ、「愛しているなら0.1ミリ離れて」ぐらいだとギリギリアウトかな? |
![]() |
それは、、、 下ネタなんですか?(*゚‐゚) |
![]() |
あ、あれっ、、、( ̄ω ̄;) 分からない? |
![]() |
はい、分からないです。(*゚‐゚) どういう意味ですか~?(*゚‐゚) |
![]() |
えっ、そんなこと聞いちゃうの? そんなの説明できないから、聞かなかったことにしてクレ~!(;´ρ`) |
![]() |
え~っ、気になります。。。(*゚‐゚) 意味を教えてくださいヨ~!(*゚‐゚) |
![]() |
な、なんか、ずいぶん食い付くなぁ、、、( ̄ω ̄;) どうしても知りたかったら、家に帰ってから検索してみそ。 |
![]() |
う~、、、 そんなの、検索で出ますかね? |
![]() |
い、いや、やったことないけど、、 そのうち、なんかソレっぽいのが出てくるんじゃねーの? |
![]() |
ホントですかぁ~?(*゚‐゚) 出なかったら、ちゃんと教えてくださいよ~?(*゚‐゚) |
![]() |
わ、分かりましたヨ。。。(;´▽`)ノ |
![]() |
その前に、お母さんにでも聞いてみようかな~?(*゚‐゚) |
![]() |
い、いや、、、 それはチョット、、、 ( ̄△ ̄; |
![]() |
えっ、なんかマズいんですか?(*゚‐゚) |
![]() |
いや、唐突にそんなこと聞くのも変かな~、って。。。ε=(´∇`;) |
![]() |
あら、それもそうですね。 じゃ、部屋でコッソリ探してみよ。 |
![]() |
ホッ、、、ε=(´∇`;) |
![]() |
それはそうと、、、 なんか、今日は雑談だけで終わっちゃいそうですね。(・・;) |
![]() |
ありゃ。 PKIの話、何もしてないや。(θ_θ;) |
![]() |
? ピーケイアイって、何でしたっけ? |
![]() |
あ、言ってなかったか。 公開鍵基盤、「PublicKeyInfrastructure」の略だよ。 |
![]() |
「プキ」とは読まないんですネ。( ´ー`) |
![]() |
はは、聞いたことない、、、ヾ(´▽`; じゃ、今日はとりあえずPKIという呼び方だけ覚えて帰ってくれ。 |
![]() |
はーい! |
以下、「公開鍵基盤-その3-」につづく。。。
ネットワークセキュリティ関係者の部屋 > ネットワークセキュリティ実践劇場 > 公開鍵暗号