ここでは、ファイアウォール構築の案件を受けてお客さんに要件を記入してもらうためのヒアリングシートの内容について紹介します。
以下、2人の会話をご覧ください。
![]() |
せんぱ~い (^ー^*) |
![]() |
ん、どうした~? |
![]() |
ヒアリングシート、完成しましたよ! チェックしてみてください。(..) |
![]() |
あ、ごめん。もう出来ちゃった? 実は、追加してほしい項目があるんだけど。 |
![]() |
えっ、何ですか? すぐ追加しますよ。 |
![]() |
まず、アクセスポリシーでPingを追加してほしいんだ。 |
![]() |
IPアドレスは絞らなくいいんですか? |
![]() |
うん、障害切り分け用だから、絞らなくていい。 あと、社内からDMZサーバへのSSHログインがあるそうな。 |
![]() |
それもIPアドレスを絞らなくていいんですか? |
![]() |
いや、送信先は3台のサーバに絞ってね。 送信元IPアドレスは絞るんだけど、すぐには決まらないらしい。 |
![]() |
じゃ、不明な項目として赤い印を付けておきますね。 以上ですか? |
![]() |
あと1つあるよ。 ファイアウォールへのリモートログインの設定なんだけど、内部のみ許可することになった。 |
![]() |
え~、でも、もらったヒアリングシートにはそんな項目ないですよ?(・_・ ) |
![]() |
うん。ないので、作っておいて。 インターフェースの表に、「リモートログイン」みたいな項目を追加すればいいから。 |
![]() |
あ、インターフェースごとにログインさせるかどうかを設定できるんですね? じゃ、追加してみます。 |
![]() |
たのんだよ~。(=゚ω゚)ノ |
![]() |
はい、できました! こんな感じでいいですか?(..) |
![]() |
は、早いな~! え~と、どれどれ。。。 |
![]() |
どきどきo(;-_-;)o |
![]() |
うん、何かイイ感じだな。。。 おぉ、完璧だ! |
![]() | や、やった~!ヾ(´ー` )ノ はじめてのお仕事、上手に出来ました? |
![]() |
うん、上手に出来た。 特に、この「その他、もしあれば」っていうのが秀逸だね。 |
![]() |
はい、話題に出なかっただけで、他にも通信があるかもしれないと思って。。。 |
![]() |
お客さんにも、他にも必要な通信があったら追記してもらうように言ってあるので、調べて記入してくれるだろ。 |
![]() |
了解です。(^-^ゞ ところで、これだけの情報があれば仮のパラメータを作れますよね? |
![]() |
うん、作れるよ。 もう作る? |
![]() |
はい、作りたいです。 でも、機器がない。。。(ToT) |
![]() |
いや、同じ型番の機種がラボにあるので、それで作れば問題ないよ。 ほら、機器の管理台帳を見たら誰も使ってないようだし。 |
![]() |
じゃ、さっそくやります!p(*゚▽゚*)q まずは自分でやってみたいので、マニュアルを読みながらがんばってみます。 |
![]() |
じゃ、ファイアウォールと端末を2台貸してあげるから、奮闘してみそ。 |
![]() |
はい、がんばります!p(*゚▽゚*)q |
![]() |
あ、そういえば。。。 パラメータ作るときに、気をつけてほしいことがあるんだけど。 |
![]() |
えっ? 何でしょう? |
![]() |
このヒアリングシートは、あくまでもお客さんの要件を書いてもらうものなので、詳細な設定シートとは違うんだよ。 |
![]() |
はい、そうでしたね。 |
![]() |
当然ながら、ファイアウォールの設定項目の中にはこのヒアリングシートで全く触れられていないものもあるんだ。 |
![]() |
ま、まぁ、そうでしょうね。 |
![]() |
ヒアリングシートで指定されていない項目は、お客さんの要件に合うかどうか考えながら、自分で決めなきゃいけないんだよ。 |
![]() |
あ、あぅ~。(;´ρ`) なんか、急に心配になってきました。。。 |
![]() |
まぁ、あとでチェックしてあげるので、とりあえずがんばってみそ。 |
![]() |
了解しました。 わたし、がんばります! |
以下、「パラメータ作成にあたって」につづく。。。
ネットワークセキュリティ関係者の部屋 > ネットワークセキュリティ実践劇場 > ヒアリングシートの作成