*セキュリティ用語集*


*2000年問題*

用語の別名Y2K問題、Year-2000-Problem
ジャンル[語彙]
内容20世紀以前に作成されたプログラムの中で、西暦を格納する際に下二桁だけしか計算しないコードが含まれていることにより、西暦2000年以降の年数が正しく認識されずに不具合が起こるのではないかと話題になった問題です。また、2000年は閏年の条件で使用される4と100と400のいずれでも割り切れるという特徴も持ち、2000年2月29日の処理に関しても併せて懸念されていました。年数は基本的にどのようなシステムにも関連がある上に、不具合の規模や内容が全く予測できないため、OSやアプリケーション、デバイス、電子機器など、様々な分野に波紋が広がりました。
最近の環境では4桁の整数を処理または保存することなど造作もありませんが、スーパーコンピュータと呼ばれるシステムの性能が現在のパソコンと同等だった頃には、いかに負荷を減らすかということに重点が置かれました。それに加え、一度作ったシステムを何十年も使用するという考えがなかったこともあり、現実的で効果的な手段として西暦の上二桁を省略するという方向性が出来たのではないかと考えられています。ただ、事前の話題性や漠然とした不安感から各環境で先手を打って対処したケースが多かったため、ほとんど社会インフラに対する影響は出なかったようです。


ネットワークセキュリティ関係者の部屋 > gLOSSARY > 2000年問題