*リンク集-セキュリティ情報*


セキュリティ情報に関連するリンク集です。
リンク先を別ウインドウで開かないようにしているので、外部リンクを別ウインドウで開きたい人はWebブラウザの操作で開いてください。

URLコメント
JPCERT Coordination Center インシデント関係の情報は、こちら。
出来ればメーリングリストにも入っておきましょう。
情報処理推進機構:セキュリティセンター:トップ 情報処理推進機構のセキュリティセンターです。
国の関連組織が運営しているだけあって、内容は充実しています。
The WildList Organization International 活動報告のあったコンピュータウイルスについての情報をまとめ、リストを公表している国際的な組織です。
ウイルス関係の各メーカが、このリストに載っているウイルスに対して抗生を持つことを目標にして製品を開発しています。
警察庁セキュリティポータルサイト@police 警視庁のセキュリティ情報提供サイトです。
セキュリティ関連の資料がたくさんありますが、その中でも読み上げ機能の付いている資料には完成度の高さに感動します。
JP Vendor Status Notes JPCERTが運用する、脆弱性に関する情報配信サイトです。
登録されているベンダーのみですが、主要な脆弱性に対する各ベンダーの対応状況をチェックできます。
セキュリティアカデメイア クラッキングやハッキングに関する膨大な資料が提供されています。
実際のクラック例なども載っているので、初心者の読み物としても最適です。
Websense Security Labs - Crimeware and Phishing Threat Map いわゆる「フィッシングサイト」の世界分布図です。
Webフィルタの老舗であるWebsense社によって運営されているので、精度は高いと思います。
AntiPhishingJapan フィッシング対策協議会 経済産業省が設立した、フィッシングに関する情報や喚起を呼びかけるための組織です。
フィッシングの概要や具体例などが紹介されています。

↑↑リンクメニューに戻る


ネットワークセキュリティ関係者の部屋 > lINK > リンク集-セキュリティ情報